2024/02/15 12:00

栃餅の作り方 ー 灰を使ってアク抜き編 ー

前回は、木製の道具を使った『栃へし』と呼ばれる栃の皮を剝く作業をお伝えしました。今回は、灰を使って栃の実のアクを抜く作業をお伝えしてゆきます!-------------------------------------------------------...

2024/02/15 11:58

栃餅の作り方 ー 栃餅を搗く編 ー

前回は、栃の実に灰を被せアクを抜く作業をお伝えしました。今回は、最後の仕上げ!栃餅を搗く作業をお伝えしてゆきます!-----------------------------------------------------------------------------------...

2024/01/12 15:00

栃餅の作り方 ー 栃の皮剝き編 ー

今回は、栃餅を作る作業のうちの一つ『栃の実の皮剝き』をご紹介します!--------------------------------------------------------------------------------------------------------餅つきの日に合わせて作業...

2024/01/10 14:33

栃餅の作り方を地域の方から教わりました!

山間部地域の特産物として、道の駅や物産店でよく見かける『栃餅』。栃の実は栗のようなコロンとした見た目ですが、そのままでは食べることが出来ないほど渋く、灰汁(あく)抜きにとても手間がかかります。きち...

2023/02/17 10:14

葛川ハンドメイド週間

出町柳~若狭町までの鯖街道沿いの地域で行われるイベント「鯖街道の日」のスタンプラリーイベントにあわせ、期間限定でハンドメイド作品・地域のアロマオイル・物産品などを販売します。土日にはアロマのワーク...

2022/10/07 16:21

スリランカ舞踊とキャンドルアート「舞と灯火」開催しました!

1200年程前、インド発祥の仏教が大陸から、鯖街道葛川地域を経て京都に伝わったという説があります。葛川坊村の地主神社と明王院においても、日本の神道と共に、我々は仏教を大切に育んできました。重要文化財で...

2021/04/12 13:44

登山

登山情報リンクMAP

2021/04/12 13:43

キャンプ

キャンプ場一覧&MAP

2021/04/12 13:42

渓流釣り

渓流釣りという言葉は聞いたことがあると思います。川の流れや鳥のさえずりを聞きながら大自然の中で美しい魚を釣る、これが渓流釣りの醍醐味です。谷に吹く心地よい風と、四季折々の花や木からの懐かしい香りが...

2021/04/05 16:40

ガイドマップ

ガイドマップ裏面.pdfガイドマップ表面.pdf

2021/04/05 15:48

明王院

葛川寺息障明王院は滋賀県大津市葛川坊村町にある天台宗の寺院です。本尊は千手観音。近畿三十六不動尊第27番札所。びわ湖百八霊場第18番札所。明王院の創建は平安時代初期の貞観元年(859)、相応和尚(そう...

2021/04/05 15:47

地主神社

地主神社の由来地主神社は葛川明王院の鎮守として明王谷を挟んで近接しており、創建は明王院との関わりの中で伝えられています。相応和尚はこの地で修行をつまれました折、この地の地主神である思古淵明神が和尚...

2021/04/05 14:15

葛川のみどころ

歴史と建造物  祭りと料理  自然とレジャー

2021/04/02 15:17

ファーマーズマーケット葛の里

毎週日曜日に開催されるファーマーズマーケット「葛の里」のご案内