■ 総合まちづくり部会
◇分野・目標

・暮らしの基盤の整備・保全 道路、公共交通、インターネット通信網など住環境に必要な インフラの整備、まちの機能の維持・拡充。

・移住促進、関係人口の創出。住民やまちづくりに携わる人々 の輪を広げ、楽しく暮らせる共助のまちを目指す。

・小・中学校と地域のつながり強化。魅力あふれるコミュ ニティースクール作りに地域として積極的にコミットする。

◇具体的な取組例
・行政機関との協議
・空き家紹介システム運営事業 (マッチング事業)

・空き家所有者への協力要請、空き家の軽微な修繕

・学校と連携した家族留学事業

・地元民と移住者の交流を図る事業 など

■ ささえ合い福祉部会
◇分野・目標
住民の移動支援など高齢化地域特有の課題に対応し、高齢者 がいきいきと暮らせる共助の仕組みを支える。
◇具体的な取組例
・デマンドタクシー回数券補助

・カーシェアリング

・健康教室

・ふれあいサロン

・ふれあい給食

・敬老祝い品配布

・まごの手プロジェクト

■地域の安全・あんしん部会
◇分野・目標
中山間地の谷間に南北14キロに渡って集落が点在する当地区の現実に即した防災・予防・避難のあり方を検討、暮らし の安心・安全を担保する。
◇具体的な取組例
・防災・避難計画の策定 避難場所及び備品の管理

・危険箇所の把握 避難訓練の実施等

・配電線付近の樹木の予防伐採等、防災対策の検討

■つながる人の輪人材育成部会
◇分野・目標
老若男女、地元民、移住者、学校の子供たち、PTA等すべ ての人が交流を通じてお互いに理解を深め学び合う機会を創 出し、活気ある地域社会の構築に寄与する。
◇具体的な取組例
・運動会などスポーツを通じての交流促進

・各種講演会や研修会等学び合いの機会創出

・住民と学校をつなぐ施策

・自然の家の活用施策の検討

■地域おこし・広報部会
◇分野・目標
・伝統文化の保存と次世代への継承

・地域資源の掘り起こしと活用 (特産品開発)

・森林・古道などの整備・活用
◇具体的な取組例
・葛川祭(太鼓廻し、高張奉納)

・文化祭

・広報誌の発行

・地域イベント